オープン外構で開放的なお庭に。おしゃれなデザインや目隠し方法
一般的に外構工事というと、家と道路の境界部分をぐるりと塀やフェンスで囲って、住まいを目隠しするようなイメージがありますよね。しかし最近は、費用や開放感を考えて、塀やフェンスを設けない「オープン外構」も人気です。
ただオープン外構で気になるのが、防犯やプライバシーについて。家が道路から丸見えになるのは避けたいものです。
今回はオープン外構の魅力やおしゃれなデザイン、防犯性などについて解説します。
ただオープン外構で気になるのが、防犯やプライバシーについて。家が道路から丸見えになるのは避けたいものです。
今回はオープン外構の魅力やおしゃれなデザイン、防犯性などについて解説します。
オープン外構の魅力
オープン外構のメリット
オープン外構には「開放感」と「費用面」という、主に2つのメリットがあります。
開放感:敷地が狭くても広々暮らせる
狭い敷地に、無理に塀や門扉をつくってしまうと、圧迫感が出てしまいます。
オープン外構は庭を無理に仕切らず、のびのびとした開放感が出るのがメリットです。限られたスペースを有効活用できますよ。
また、北向き敷地や狭小地でも、光や風が通りやすくなります。
オープン外構は庭を無理に仕切らず、のびのびとした開放感が出るのがメリットです。限られたスペースを有効活用できますよ。
また、北向き敷地や狭小地でも、光や風が通りやすくなります。
費用面:外構工事費が安く抑えられる
敷地の境界にブロックを積み上げたり、フェンスや塀をつくったりするより、オープン外構の方がかなり安上がりになります。メンテナンスが必要な部分が少ないので、住み続ける上での費用も安く抑えることができます。
オープン外構でも気になる部分に目隠しする方法
オープン外構で柵や塀がないと、外から家や庭が丸見えになってしまいますよね。
プライバシーという観点からも、外部から侵入しやすいという意味からも気になる点です。
しかし、塀やフェンスを設けなくても、プライバシーや防犯性は高めることが可能です。
プライバシーという観点からも、外部から侵入しやすいという意味からも気になる点です。
しかし、塀やフェンスを設けなくても、プライバシーや防犯性は高めることが可能です。
目隠し方法1.植物を植える
オープン外構ではよく、樹木や生け垣など、植物で自然に視線を遮る方法が用いられます。バランスよく配置すれば、見た目も素敵に。塀をつくるよりも、ずっと値段も安くできますよ。
植物のお手入れは必要ですが、あまり手間のかからない樹種を選べば大丈夫。忙しい方でもきれいな状態を保ちやすくなるので、ぜひ相談してみてくださいね。
植物のお手入れは必要ですが、あまり手間のかからない樹種を選べば大丈夫。忙しい方でもきれいな状態を保ちやすくなるので、ぜひ相談してみてくださいね。
目隠し方法2.ピンポイントで塀やフェンスを立てる
家をまるごとすべて囲わなくても、リビングや玄関前など、気になる場所だけピンポイントでフェンスや塀を設置できます。すべて囲うのに比べて、費用もぐっと安く抑えられますよ。
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、玄関を出たときにぱっと道路に飛び出してしまうのも避けたいですよね。玄関前にワンクッション仕切りがあれば、飛び出し防止にもなります。
上の写真で使われているのは、「ガビオン(蛇篭・じゃかご)」というもの。スチールのカゴ状のもので、石などを詰め込んで使用します。
元々は川岸や斜面の土留めに使うようなものですが、おしゃれなガーデンマテリアルとしても人気が高いです。お庭の良いアクセントとなり、一気にスタイリッシュなイメージになっていますよね。
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、玄関を出たときにぱっと道路に飛び出してしまうのも避けたいですよね。玄関前にワンクッション仕切りがあれば、飛び出し防止にもなります。
上の写真で使われているのは、「ガビオン(蛇篭・じゃかご)」というもの。スチールのカゴ状のもので、石などを詰め込んで使用します。
元々は川岸や斜面の土留めに使うようなものですが、おしゃれなガーデンマテリアルとしても人気が高いです。お庭の良いアクセントとなり、一気にスタイリッシュなイメージになっていますよね。
目隠しの方法3.間取りを工夫する
これから家を新築される場合、間取りの工夫でもプライバシーを守ることができます。特に外から見られたくないリビング・トイレ・浴室などは、外部からの視線を意識して配置していきます。
どうしても日当たりなどを考えると道路の前にきてしまうという場合、先ほど延べた部分的な目隠しと合わせると良いでしょう。
また、お庭がほしいけれど外から丸見えになるのは嫌という方は、家の中心に「中庭」としてプライベートな外部空間をもつのも一つの手。敷地外からの侵入も防げるので、小さいお子さんが遊ぶ場としても安全です。
どうしても日当たりなどを考えると道路の前にきてしまうという場合、先ほど延べた部分的な目隠しと合わせると良いでしょう。
また、お庭がほしいけれど外から丸見えになるのは嫌という方は、家の中心に「中庭」としてプライベートな外部空間をもつのも一つの手。敷地外からの侵入も防げるので、小さいお子さんが遊ぶ場としても安全です。
まとめ
今回は、オープン外構の魅力や、プライバシーを守る目隠し方法についてご紹介しました。もちろん家全体を囲うのも良いですし、植物やガビオンなどおしゃれをプラスしながら部分的に目隠しするのも素敵ですよね。
外構は、ご家族が希望されるお庭での過ごし方や周りの環境などによって、さまざまな作り方ができます。GARDEN365では、外構専門業者だからできる、こだわりのお庭づくりを実施しています。お庭をおしゃれにしたい方、もっと活用したい方はぜひ相談してみてくださいね。
外構は、ご家族が希望されるお庭での過ごし方や周りの環境などによって、さまざまな作り方ができます。GARDEN365では、外構専門業者だからできる、こだわりのお庭づくりを実施しています。お庭をおしゃれにしたい方、もっと活用したい方はぜひ相談してみてくださいね。